ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月15日

中二病でもキャンプしたいのはじまりについて

2013年


我が家のキャンプのはじまりでした。

これまでアウトドアとは無縁に等しい我々中二病一家がなぜキャンプなんぞに手を出したかというと…

中二病でもキャンプしたいのはじまりについて


そりは、AIRJAM2012
あの記念すべきフェスとやらの抽選に見事当選したんですわ。
そんで難波さんと握手した息子!

中二病でもキャンプしたいのはじまりについて


そんでもって、テントサイトに陣を構えたわけですが、張り切って用意したタープが
こちら…

中二病でもキャンプしたいのはじまりについて

「簡単タープ」に惹かれたんですよ…
ヘキサタープの仕組みなんてちんぷんかんぷんだったんすよ…棒二本でどんなバランスで立ってんだべ?って。
だってまだペグとか打ったことなかったし…
紐いっぱいとかわかんなかったし…
まだまだ勉強不足でしたから…
ところが、簡単タープは名前には似つかわしくないほど重いのなんのって(笑)
まさかゲートからあんなに歩くと思ってませんでしたし…
夫は途中で、
「もう捨てたい…」と剣士ならぬ発言をしてましたね〜(笑)

テントサイトには素敵なタープやらアウトドア慣れしたファミリーでいっぱい…

中二病でもキャンプしたいのはじまりについて

ちょ、アウェー感ぱねぇ!

レヴェル1のくせして突然魔王の館的なとこに来ちまったべ。

ハイスタは満喫したんで良かったんですよー

つーわけで、そっから夫となんやかんや話して我が家も子供が居るし、震災もあったからこれからはアウトドアにも強くならねば的な。
知り合いが震災時はキャンプ道具フル活用して助かった〜って話も聞いてましたし。

自然と生きるしかない!
ナウシカみたいになるしかない!
ユパさまー!
大ババさまー!

人は土から離れては生きられないのよ。
ゴンドアの谷の歌にもあるもの…
…バルス!!


はい。えーと、
もともと山育ちのくせに中二病を発症してから都会に憧れ仙台市内に暮らすようになった典型的な田舎人でございます(笑)

つーわけで、ちまちまとキャンプギア(と呼ぶようになったの最近な)
を集めたり、ネットやブログで情報収集したりして準備を進めてきました。

が、そんなにギルも無いですからねー
村の店で手に入るくらいのアイテムからスタートですよ(笑)

そんで、2013年6月にはじめての一泊キャンプに出陣したわけです。

明日の米とぎしねっかなんねがら
続きはまた後日〜




最新記事画像
やり込み終えてグルキャンでレベルUP
中二病一家キャンプ・レベル5までのやり込み
中二病一家キャンプ・アイテム編
中二病一家キャンプ・レベル4
中二病一家のキャンプ・レベル4へむけて
中二病一家キャンプ・レベル3
最新記事
 やり込み終えてグルキャンでレベルUP (2014-10-31 19:34)
 中二病一家キャンプ・レベル5までのやり込み (2014-10-24 22:13)
 中二病一家キャンプ・アイテム編 (2014-10-18 21:21)
 中二病一家キャンプ・レベル4 (2014-10-16 23:37)
 中二病一家のキャンプ・レベル4へむけて (2014-10-16 08:22)
 中二病一家キャンプ・レベル3 (2014-10-15 21:29)

Posted by のすけお母さん at 00:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中二病でもキャンプしたいのはじまりについて
    コメント(0)